伝統工芸品 信州辰野町 「龍渓硯」 本文へジャンプRyuukei Ink Stone
Suzurikoubou SEISENDOU
 硯 工 房  清  泉  堂


深澤淡齋(二代目秀石)(文雄)硯歴

現代の名工(卓越技能者労働大臣表彰)
信州の名工(卓越技能者長野県知事表彰)

昭和8年 山梨県甲府市に生まれる
昭和24年〜29年 初代秀石に師事
昭和30年〜39年 会社勤務
昭和40年 二代目秀石襲名と同時に良石を求め坑道掘りに入る
昭和43年〜52年 中国硯改刻、硯石研究、技術研究、約八千面
昭和53年 龍渓石新層発見、製作に入る(探石十三年)
昭和59年 長野県工芸秀作展 入賞
昭和60年 伝統工芸第七部会展 初入選
昭和61年 伝統工芸新作展 初入選
  〃 日本伝統工芸展 初入選
昭和62年 中国広東省、肇慶省宗坑端渓旧坑に入り地層研究広東省
にて彫刻研究、和硯彫指導 
昭和62年 個展・ながの東急 他七回
平成元年 日本工芸会正会員
平成2年 長野県工芸展第十回記念賞 受賞
  〃 伝統工芸新作展 漆象嵌硯 入選
平成3年 鍋倉水巖硯 発表
平成4年・9年 父子展 長野市ギャラリー82
平成5年 採石場を「翠巖洞」と命名 トンネル工法にて建設
    成瀬映山氏揮毫 翠巖洞記念碑建立(採石場)
平成6年 川村龍洲氏揮毫 鍋倉水巖漢詩記念碑建立(採石場)
  〃 吉澤大淳氏揮毫 初代秀石碑建立(採石場)
  〃 記念碑開眼式・辰野町郷土美術館にて長野県書作家展
及び長男(秀教)に三代目秀石襲名をパークホテルにて催す
  〃 淡齋と改名
  〃 長野県知事表彰 受賞(卓越技能者 信州の名工)
平成9年 長野県工芸会 会長就任
平成10年 労働大臣表彰 受賞(卓越技能者 現代の名工)


作者紹介トップへ

 copyright (c) 2001 seisendou 清泉堂 深澤秀石 All rights reserved